2019年5月23日木曜日

京都御苑はしだれ桜が見ごろとなり休憩所もリニューアルオープン

平成31年3月25日 この日、京都御苑はしだれ桜が見ごろを迎えていました。

天皇・皇后両陛下は、この日の午後、京都駅から京都御所に入られて、翌日には奈良県橿原市の神武天皇陵に退位のご報告に行かれるとのことでした。
(「堺町御門」から京都御苑に入っていかれるお姿を拝見したかったのですが、少しのタイミング遅れで間に合いませんでした。)

出水のしだれ桜

京都の猫猫寺(にゃんにゃんじ)は猫好きの聖地です

招喜猫宗 総本山 「猫猫寺(にゃんにゃんじ)」は、京都市の北方の比叡山のふもと左京区八瀬の旧道沿いにあり、「猫」を御本尊とした世界初の本格的寺院型テーマパークです。
猫猫寺にはもちろん本堂もありお参りすることもできます。猫に関する多種多彩な雑貨コーナーや、猫に関するアートギャラリー、カフェスペースもあり、地下にはイベントスペースにもなるBarもあり、猫好きにはたまらない聖地です。


京都の城南宮の神苑では梅の花と椿の花が咲き乱れていました

京都市伏見区の城南宮の境内には、「神苑 源氏物語花の庭」があります。

あでやかなしだれ梅や椿が咲き乱れ、春から秋にかけて青もみじや紅葉が池の水面に映え、可憐な花が咲く城南宮の神苑「楽水苑」は、四季折々の美しさを楽しむことができる、心安らぐ庭園です。

おりしも「しだれ梅と椿まつり」が催されており、多くの参拝客が花の香りに酔いしれていました。

城南宮鳥居


京都の城南宮の神様は四方・四角・上下の計「十方円満のご利益」

「城南宮(じょうなんぐう)」は京都市伏見区鳥羽離宮町にあります。

城南宮は「方除け」の神様です。
日々の暮らしの中では、悪い方向に行くことや家の間取りが悪いということがあります。方位の障りや家相の心配が無いように、祈願することを方除けといい、城南宮には全国各地から参拝者があります。
「方除けの神様」ということで、家や建物を新築する際に施主が御祈祷を受けたり、大黒柱にお祀りする上棟御札を授かるためにお参りします。

また、建設会社や工務店が工事の安全と会社繁栄を祈願して、あるいは旅行会社などが旅先の安全を祈願して月参りに訪れています。

城南宮 朱の鳥居

滋賀の「道の駅竜王かがみの里」には「Dog Cafe」もあります

滋賀県竜王町の「道の駅竜王かがみの里」は、国道8号線沿いにあり、源義経(幼名牛若丸)が奥州へ向かう途中で元服の儀式を行ったと言われる「鏡神社」の傍にあり、地元の皆さんの熱い思いが伝わるホットな道の駅です。
愛犬と一緒に食事ができる「Dog Cafe」もあります。


2019年5月22日水曜日

大津の近江神宮の御祭神は「時の神様」天智天皇 後編

大津の「近江神宮(おうみじんぐう)」に参拝してきました。 [ 後編 ]

近江神宮は天智天皇を御祭神としてお祀りしていますが、天智天皇は「歌かるたの祖神」として、また「漏刻(水時計)」を造られ時報も始められました。そして何より「大化の改新」を断行して近代国家の基礎を確立し、近江大津宮に遷都され、この都に即位されました。
漏刻

ちはやふるの舞台となった大津の近江神宮はかるたの聖地です 前編

大津の「近江神宮(おうみじんぐう)」に参拝してきました。 [ 前編 ]

近江神宮は天智天皇を御祭神としてお祀りしていますが、天智天皇は「歌かるたの祖神」として、また「漏刻(水時計)」を造られ時報も始められました。そして何より「大化の改新」を断行して近代国家の基礎を確立し、近江大津宮に遷都され、この都に即位されました。

従って、近江神宮は「かるたの聖地」という側面と、「時の神様」という側面を併せ持ち、そして何より近江大津宮跡に鎮座し、全国16社の勅祭社の一社でもある格式の高い神社です。

ブログでは、前編で「かるたの聖地」の側面をご紹介し、後編で「時の神様」の側面をご紹介させていただきます。また別立てで近江大津宮の遺構なども紹介させていただきます。

近江神宮 近江勧学館の「ちはやふる」

大津の大津別院は徳川家康が上洛の際の宿泊場所でした

大津の「大津別院(おおつべついん)」は滋賀県大津市中央にあります。

大津別院は、真宗大谷派東本願寺の別院です。織田信長と石山本願寺で戦った浄土真宗の僧教如が、関ヶ原の合戦の際、徳川家康から敷地を拝領し創建したのが大津別院で、徳川家康が上洛した際には宿泊所として使っていたと言われています。

大津別院山門


大津逢坂の若宮八幡神社の御神紋は菊花紋です

大津逢坂の「若宮八幡神社(わかみやはちまんじんじゃ)」は滋賀県大津市逢坂のJR大津駅の西方にあります。

若宮八幡神社は大津駅の西側、JR琵琶湖線のすぐそばで、琵琶湖と大津市街を見下ろす絶景の地にあり、歴史を秘めてひっそりと佇んでいました。

若宮八幡神社


大津の彦田稲荷神社は彦根藩蔵屋敷の中で商売繁盛を支えてきました

大津の「彦田稲荷神社(ひこたいなりじんじゃ)」は滋賀県大津市浜大津にあります。

彦田稲荷神社は、江戸時代彦根藩の井伊直政が、徳川家康から授けられた地に設けた、琵琶湖湖上運送の拠点となる蔵屋敷の中に勧請され、諸国から運ばれる米や物資の売買の商売繁盛を鎮守してきました。

彦田稲荷神社