2019年5月24日金曜日

能登半島の能登金剛の厳門は波食によって穿たれた天然の洞門

「能登金剛」は、能登半島の西海岸の石川県羽咋郡志賀町にある、約30Kmに亘って奇岩、奇勝、断崖が連続する海岸線で、能登半島国定公園の代表的な景観の一つです。
「厳門」は、能登金剛の絶景の一つで、波食によってうがたれた天然の洞門です。

 厳門

裁判傍聴のすすめ その6 「裁判員裁判」「裁判所あるある」

前回は「裁判傍聴のすすめ その5 「裁判ミニ知識」「裁判所あるある」をご紹介させていただきました。

今回も、前回に引き続き刑事裁判をメインに「裁判ミニ知識」や、「裁判所あるある」を紹介させていただきます。



裁判傍聴のすすめ その5 「裁判所書記官」「裁判所あるある」

前回は「裁判傍聴のすすめ その4 「セクハラ裁判事例」や「裁判ミニ知識」「裁判所あるある」をご紹介させていただきました。今回も、前回に引き続き刑事裁判をメインに「裁判ミニ知識」や、「裁判所あるある」をお話させていただきます。
「裁判所あるある」では、民事裁判のうちの「離婚事件」でのあるあるをお話させていただきます。



京都大原野の畑井さんで旬の「竹の子づくし」料理を満喫

京都市西京区大原野小塩の「畑井(はたい)」さんで、今が旬の「竹の子づくし」をいただいてきました。
「畑井(さん)」の「竹の子づくし」は、大変希少な「白子たけのこ」を使った味わい深いたけのこのフルコースでした。


京都の祇園祭は八坂神社のお祭、円山公園のしだれ桜は蘇りました

京都市東山区祇園町の八坂神社は、由緒ある神社で、「祇園祭」は八坂神社の祭礼です。
八坂神社を東山へ向かい少し進むと「円山公園」があります。この公園は東山を背に約73,000㎡の回遊式日本庭園を中心に、料亭や茶店が散在し、四季を通じて市民の憩いの場になっています。また京都随一の桜の名所と云われており、桜のシーズンには、昼も夜も花見客でいっぱいになります。円山公園の中央にある「しだれ桜」は一度は弱りましたが、京都の桜守りの手で見事に蘇りました。

円山公園のしだれ桜


京都の今見ておくべき桜のスポットと観光スポットは此処だ

京都市内中心部の今この桜の時期に見ておくべきインスタ映えする桜のスポットと、桜に合わせた観光スポットをご案内します。
今回ご案内させていただくのは、「祇園白川の桜と辰巳大明神」です。


能登半島の「道の駅とぎ海街道」と「世界一長いベンチ」

奥能登の「世界一長いベンチ」は、石川県羽咋郡志賀町富来領家町の「道の駅とぎ海街道」の駐車場の後方の海岸にあります。
この富来の町はまた、終戦後に京都の舞鶴港でシベリア抑留からの帰還兵を乗せた引き揚げ船を待つ姿を描いた、流行歌「岸壁の母」のモデルとなった「端野いせ」さんの故郷でもあります。


世界一長いベンチ

能登半島のと里山海道「道の駅高松」は足湯と日本海の眺めが最高

能登半島ほぼ一周ドライブ旅の途中、「のと里山海道」の石川県かほく市「道の駅高松」に立ち寄りました。
「道の駅高松」は目の前に「高松北部海水浴場のビーチ」が広がります。また「足湯」もあり、「ドッグラン」の施設、日本海に沈む夕陽を楽しめる「夕陽カフェ」もあります。



大津の北小松の徳勝寺は染井吉野としだれ桜の競演が圧巻

大津の「徳勝寺(とくしょうじ)」は、滋賀県大津市の最北部の北小松にあります。
境内には、中央に樹齢約150年の大しだれ桜が咲き、境内周辺はこれも樹齢しっかりの染井吉野が配置され、4月上旬は桜花の競演・咲き乱れが圧巻です。
境内石段手前の薬師堂の「薬師如来坐像」は、地元では「お薬師さん」と呼ばれ、篤く信仰されています。

徳勝寺

2019年5月23日木曜日

【裁判傍聴記】病院の送迎や息子の障害のストレスから飲みました

今回の事件は、被告人が車で姉を病院に送り迎えして、実家に送り届けた後、自宅へ帰る道中に運転しながら缶酎ハイを飲んで運転していたところを、警ら中のパトカーに一時停止違反で検挙され、その後酒気帯び運転が発覚し現行犯逮捕されたものです。
逮捕時のアルコール濃度は0.48mg/ℓで基準値の3倍以上でした。

資料画像(by Wikimedia Commons)